前回はドイツでの就職活動、滞在許可について軽く紹介しました。大分時間が空いてしまいましたが今日はその続き、ニュルンベルクの外国人医師準備コース『VIA-Institut』について紹介したいと思います。
VIA-Institutはニュルンベルクで20年に渡って外国人医師の就職をサポートしていて、受講生の95%がその後ドイツの病院にて就職を果たしているという実績のある機関です。
もちろんこの講座に通わなくても既にドイツ語能力試験を取得済みであれば、自分で履歴書を書いて面接に通れば就職をすることは可能です。私の場合はドイツでの病院実習はおろかドイツに滞在したことすらもありませんでしたので、医師会の先生の勧めもありこの講座に通うことに決めました。
外国人医師準備講座の内容は簡単に紹介すると大きく分けて三つ。
@診察に必要な医療ドイツ語を学べる
Aドイツ語での履歴書の書き方と面接対策
Bドイツ医師免許取得サポート
医療用語はもちろんドイツでの就職活動に必要なアドバイスを得られることに非常に魅力を感じました。20年の実績から、VIA-Insitutとコンタクトがある病院のポストの空き状況など、参加者の希望に応じて必要な情報と適切なアドバイスを受けることができます。
この準備コースは3月と10月の年に2回開講します。期間は5ヶ月でPart1とPart2に分かれています。
Part1は医療ドイツ語と面接までの準備に重点がおかれ、Part2はEU圏外医学部卒業者がドイツ語医師免許を取得する際に必要な専門科目の試験対策に重点が置かれています。(EU圏内の医学部卒業生であればPart1だけで十分という印象でした)
受講できる条件としてドイツ語B1レベル取得していること。書類審査後、電話での面談を経て受講許可がもらえるという流れです。参加者は各35名ずつで世界中から受講希望者が殺到します。そのため審査はかなり厳しく、ドイツ語できちんとコミュニケーションが取れないと、条件を満たしていても受講することができません。
この講座に通って良かったなぁと思うのは、受講後間もなくVIA-Institut会長からの推薦で面接の話を頂けたことです。実績のあるVIA‐Institutからの推薦ということもあってかドイツに来て初めての面接で内定を得ることができました。ドイツの先生の話によるとそんなスピード就職なんて普通はまず有り得ないということでしたので、本当にこの講座に通って良かったと思います。就職してからもドイツ語での病院勤務に問題はなく、労働環境と上司に恵まれ毎日充実しています

何より自分の財産になったのは、受講中知り合った世界中からの同僚達との出会い。受講中は互いに励まし合い、同僚が就職を決める度に皆でお祝いしたり


南米、ロシア、アジア、中東諸国、ヨーロッパ国内から20以上の国からの受講者。講座が終わってからもこれからずっと関係は続きます♪

就職するにあたりVIA-Institutの会長、講師の先生方、同僚達、就職活動中サポートして下さった医師会の先生方に改めて感謝したいと思います。
今回紹介したVIA-InstitutのHPはこちら↓
http://www.via-institut.de/
↓ランキングに参加しています。クリックお願いします!



・現在ヨーロッパの医学部に在籍している学生(3年生/臨床医学課程以上)
・ヨーロッパで働く研修医(まだ専門医になっていない医師)
の方は、青年会員として入会する事ができます。
欧州で就職を希望する卒業間近の学生のために就職サポートもしています。
興味がある方はお気軽に御連絡下さいね。