皆様、こんにちは。

ドイツの医師Sachiです。
今日は生理用品の話しですので、苦手な方はスルーして下さいね。

恐らくどこの国でも、忙しい医者はトイレを我慢しがちだと思います。

ちょっと大きな手術だと、6時間以上トイレに行けないのも珍しくありませんし、
普通の病棟業務でも、次から次へと対応していると、
トイレにはなかなか行きにくいものです。
それで困るのが、月経時。
タンポンとナプキンを併用していても、はっと気付くと限界を超えていたりして・・・
白衣や白ズボンだと、凄く気を使います。

それが悩みの種だったのですが、
少し前に「月経カップ」というものに出会いました。
http://divacup.com/products/the-divacup/初めてこれの存在を知った時は衝撃で、
「えーっ、こ、これを・・・?」とかなり引いたのですが、
タンポンの2−3倍の時間はもつし、漏れにくい。
繊維がないので、感染症の心配も小さい。
IUSを入れたらいいじゃない、と言われそうですが、
人それぞれ、様々な事情がありますしね。
色々なメーカーから出ていますが、
余りにも安いものは装着しにくかったり漏れたりするようです。
慣れれば装着はとても簡単です。
最初はお風呂場でゆっくり落ち着いて練習するといいと思います。
という訳で、忙しい女医さんにお薦めです!
↓ランキングに参加しています。クリックお願いします!

欧州日本人医師会では、ヨーロッパの日本人医師ネットワークを共に発展させていきたいという熱意ある会員を募集しています。
・現在ヨーロッパの医学部に在籍している学生(3年生/臨床医学課程以上)
・ヨーロッパで働く研修医(まだ専門医になっていない医師)
の方は、青年会員として入会する事ができますので、お問い合わせお待ちしています!