こんにちは!
東欧の国、スロバキアの医学部3年のユキです

試験がひと段落したため、リプトフスキー・ミクラーシュ市のデマノフスカ・ドリーナという場所に羽休めに来ています。

リプトフスキー・ミクラーシュは、首都ブラチスラバから列車で約4時間ほどの
スロバキアの中央北側に位置する街です。
ポーランドとの国境沿いに聳え立つTatra山脈のふもとにあり、スキー客のための可愛らしいコテージハウス
が小さな村のように、建ち並んでいます。
Tatra山脈のスキー場の雪質はサラサラっとしていて、
スキー・スノーボードをされる方には魅力的なスキー場として、東欧で有名です。
スロバキアの魅力の一つとして、雄大な自然があげられるのですが
中でも美しい洞窟の数々は一見の価値あり!です。
2014年にフィギュアスケートの元オリンピック選手の浅田真央さんが、ドプシンスカ洞窟という氷で覆われた洞窟でスケートをされたことから、ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
スロバキアには、南部のカルスト地帯を中心にこのような洞窟が2400ほどあると言われています。
そのうちの700程が、ユネスコ世界遺産登録されています。
今回、私が観光したデマノフスカ・ドリーナにもデマノフスカ氷洞窟という、ドプシンスカ洞窟のように氷で覆われた珍しい洞窟があります。残念ながら観光ができるのは夏の間だけなのですが、冬の間はその他にも4つほど近場の洞窟を見学することができます。
コテージハウスのオーナーの奥さんは、とっても優しくお料理も美味しくて
ブラチスラバに戻る頃には丸々と太ってしまいそうです🐷

次回は、医学部の試験のシステムについてお話しようと思います!
それではまた!
Yuki
東欧の国、スロバキアの医学部3年のユキです


試験がひと段落したため、リプトフスキー・ミクラーシュ市のデマノフスカ・ドリーナという場所に羽休めに来ています。
リプトフスキー・ミクラーシュは、首都ブラチスラバから列車で約4時間ほどの
スロバキアの中央北側に位置する街です。
ポーランドとの国境沿いに聳え立つTatra山脈のふもとにあり、スキー客のための可愛らしいコテージハウス

Tatra山脈のスキー場の雪質はサラサラっとしていて、
スキー・スノーボードをされる方には魅力的なスキー場として、東欧で有名です。

スロバキアの魅力の一つとして、雄大な自然があげられるのですが
中でも美しい洞窟の数々は一見の価値あり!です。
2014年にフィギュアスケートの元オリンピック選手の浅田真央さんが、ドプシンスカ洞窟という氷で覆われた洞窟でスケートをされたことから、ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
スロバキアには、南部のカルスト地帯を中心にこのような洞窟が2400ほどあると言われています。
そのうちの700程が、ユネスコ世界遺産登録されています。
今回、私が観光したデマノフスカ・ドリーナにもデマノフスカ氷洞窟という、ドプシンスカ洞窟のように氷で覆われた珍しい洞窟があります。残念ながら観光ができるのは夏の間だけなのですが、冬の間はその他にも4つほど近場の洞窟を見学することができます。
コテージハウスのオーナーの奥さんは、とっても優しくお料理も美味しくて
ブラチスラバに戻る頃には丸々と太ってしまいそうです🐷
次回は、医学部の試験のシステムについてお話しようと思います!
それではまた!

Yuki
↓ランキングに参加しています。クリックお願いします!



・現在ヨーロッパの医学部に在籍している学生(3年生/臨床医学課程以上)
・ヨーロッパで働く研修医(まだ専門医になっていない医師)
の方は、青年会員として入会する事ができますので、お問い合わせお待ちしています!