こんにちは。ロンドン大学医学部のmayaです。✋
久しぶりの投稿ですが、ロンドンの食について書いてみたいと思います。
日本で暮らしているとイギリスのご飯は美味しく無いと良く耳にすることがあると思います。でも、そんなことないんです!そんなイメージを物色すべく医学とは関係ないですが、食について書かせてもらいます。
結論から言いますと、とっても美味しくて日々飽きることがありません!!





イギリス、特にロンドンは移民がとっても多く、医療現場のスタッフもかなりな割合を移民が占めています。
そんなこともあり、移民してきた人たちが自国の料理のレストランをたくさんオープンしています。なので料理のバラエティに欠かないうえ、ロンドンにいれば本格的な料理を手軽に食べられるんです。
特に美味しいのがパキスタン料理、インド料理、そしてイタリアン料理です。パキスタンカレーは日本ではあまり馴染みがないですが、ロンドンはパキスタンからの移民が多いのでパキスタン料理のレストランがたくさんあり、至る所で楽しめます。私個人の意見ですが、パキスタンカレーはインドカレーより美味しいです!そしてインドカレーに至ってはイギリス料理と認定していいほどどこでも本格的なものが楽しめます。さらにイタリアンは日本で食べるイタリアンより美味しいものがそこら中にあり天国のようです。
イギリスや他のヨーロッパ諸国では日本食=ヘルシーのイメージが強く、近年の健康食ブームに伴い日本食のチェーンが賑わっています。日本食といっても欧米人の口に合わせて洋風のテイストが入ったものですがどれも美味しいです。特にロンドンの日本食のチェーンでおなじみなのがカツカレー、寿司、枝豆、そして味噌汁です。最近は居酒屋的な創作料理やラーメン、うどんの勢いが増してきてます。ちなみに日本人がインド人はカレーばかり食べていると思っているように、イギリス人は私たち日本人が頻繁に寿司を作って食べてると思ってます。笑
最後に、イギリス料理というとフィッシュ&チップスを思い浮かべる人が多いかと思いますが、他に美味しいイギリス料理、たくさんあるんです!
イギリスに来たら是非カバーしてほしい料理が以下です:
サンデーロースト
アフターヌーンティー
ミートパイ
スコッチエッグ
チキンティッカマサラ(イギリス発祥とされるカレー)
スティッキートフィープディング(あまーいケーキ)
ショートブレッド
全てカロリー高めのです。。。そしてこれらをを日々食べているイギリス人はもちろん肥満度が日本より圧倒的に高めです。糖尿患者も多く、今年に入って砂糖を含む飲料に税が課されるようになりました。そんなこともあり、日本食や東南アジア料理はイギリスでますます注目されそうです!
アリスがテーマのアフターヌーンティーとFortnum&Masonのケーキ
以上イギリスからでした!

「海外留学」バージョン
↓ランキングに参加しています。クリックお願いします!

・現在ヨーロッパの医学部に在籍している学生(3年生/臨床医学課程以上)
・ヨーロッパで働く研修医(まだ専門医になっていない医師)
の方は、青年会員として入会する事ができますので、お問い合わせお待ちしています!