青年部会の集まり行ってきました〜!最高だったなぁ。。。

欧州日本人医師会の青年部に入れて良かったですよ。
日本から参加していただいたJDNの先生方ともこんな私が話をさせてもらうことってすごいことだと思います。
そしてミュンヘンの病院見学をしっかりさせていただき
さらに各国の医療の話を聞かせていただき
本当にためになりました。楽しかったです。

そう、あの時までは・・・。
欧州日本人医師会青年部のしっかり者が、sachiさんにスロベニアの面白い小ネタ的な水を見つけたとお土産を買ってきてくれました。流石です。



水の硬度5050mg/L

普通の「硬水」が120ー180未満で、180以上で「非常な硬水」。その28倍!
しっかり者曰くこれはスロベニアで売ってる腸をきれいにする水だと言うことでした。
下剤の成分であるマグネシウムがたんまり入って下痢を引き起こす魔法の水!
彼によると
1日少しづつ分けて半分くらいの量を飲むのが良いらしく
一気に飲むと下痢になってしまうかもしれない
という注意もわすれないしっかり者のしっかりした説明。
sachiさん「ちょっと怖いですねぇ笑 うどん君2本あるしちょっと1本飲んでみて!」

私の心(え!?)

横にいたJDNの先生「これマグネシウムの量凄いね!ちょっと飲むのためらうなぁ笑」

私の心(なんかこの状況美味しい・・・)
私「いやいやいや、今から飛行機で帰るのに水を持ち込めないんで一本全部短時間で飲むのは厳しくないですか?」

という言葉とともにしっかりボトルを握る手。。。
そしてキャップを開ける音。。。
飲んでみた。
体当たり芸人はこんな気分なのだろうか。

味の評価は人によって分かれると思いますが温泉の味がする炭酸水でした。
みんなと話しながら飲んでたらいつの間にか30分で1本飲み干し、
後に起こるであろう下痢を心配しながらドヤ顔で飲み終わったアピールをさせていただき、

ルーマニアへ帰るために出発。
不安だらけした。

飛行機の中でピークが来たらどうしよう。バスでピークが来たらどうしよう。
結果ですがピークは来ませんでした!
普段あまりよくはないと思いますが水道水を飲むことがあるので
ヨーロッパの硬水により、わりと腸が慣れていたのですかね。

さてこのお水のお値段はスロベニアで買うと1ユーロ前後らしく、
もしどこかでこの水を見つけた方は是非とも用法用量を守り飲んでみてください!
↓ランキングに参加しています。クリックお願いします!



・現在ヨーロッパの医学部に在籍している学生(3年生/臨床医学課程以上)
・ヨーロッパで働く研修医(まだ専門医になっていない医師)
の方は、青年会員として入会する事ができますので、お問い合わせお待ちしています!